

高剛性減速機 製品コラム

関係者に聞いてみた!
知って得する
UXiMOインタビュー
このコーナーでは、高剛性減速機「UXiMO」の関係者が、製品の魅力などについてお答えさせていただきます。
7回目のテーマは5回目からの続きで「お問い合わせ・質問スペシャル」です。お問い合わせに届いた「高剛性減速機 UXiMO」のご質問に対して、営業企画の「エルさん」がお答えします。では、よろしくお願いいたします。

RIN

エルさん

入力軸と出力軸との回転方向
「エルさんこんにちは。今回もよろしくお願いします。」
「今回も引き続き私が回答しますね。よろしくお願いします。
私もまだまだ勉強中。質問によっては、「ナーリン」や「アクシもん」に確認しますね!」
「ありがとうございます。
まず最初の質問です。「入力軸と出力軸との回転方向を教えてください。」」
「入力軸と出力軸の回転方向ですね!まず第六回の「減速機の方法」で説明したとおり、一般的な固定方法での回転を説明しますね。
ケース側(=インターナルギア)を固定し、クロスローラベアリング内輪を出力軸として使用する場合です。
この場合、出力軸の回転方向は、入力と反回転となります。下のイラストを見てもらうと分かるかな?!」

「入力と出力が反対方向に回転するんですね!」
「ついでなので減速比の説明もしておこうかな!
ちなみに高剛性減速機 大口径中空タイプの減速比は、インターナルギアと遊星ギアの歯数差で決まります。
インターナルギアの歯数は全枠番120ですので、例えば遊星ギアの歯数が118の場合、減速比は(120-118)/118=1/59となりますよ。」
「減速比ってギアの歯数差で決まるんですね!
ちなみに「一般的な固定方法」って言ってましたが、他の固定方法もあるんですか?」
「インターナルギアを回転させる使い方もできるんですね。知りませんでした~!
エルさん文系って言ってたのに、色々知ってますね。」

「いやいや、出張前のナーリン捕まえて教えてもらったんですよ!忙しそうだったけど(笑)」
特注に関する質問 全5問
「次は特注に関する質問が何件かあったので、いきますね~!
最初の質問です!特定部品を外した状態(簡易ユニットのような)購入は可能ですか?」
「やっぱりナーリンの出番も必要かな?出張行っちゃったけど、きっとまたすぐ返信してくれると思うので聞いてみましょう!送信!」
オイルシールやブラケットなど、特定部品を外した状態での納入につきましては、対応可能な場合もありますよ。
詳細は弊社までご相談ください。
(ふぅ・・・)
「あ・・・ナーリンなんだか顔がやつれてる・・・最近出張続きだからお疲れかな!?
まだまだ特注の質問が続くけど大丈夫かな~
「DGHの減速比は1/19、1/29、1/59の3種類ですが、1/59より上の高減速比は製作可能ですか?」」
「ナーリン疲れて熱出しちゃうといけないし、特注に関する質問はやっぱり開発者のアクシもんに聞きましょうか!
アクシも~ん!!」
「は~い!特注の質問ですね!お答えしますよ。
現時点で1/59より高い減速比のバリエーションは販売しておりませんが、内容によっては特注での対応が可能となる場合もありますので、
ご希望の減速比の詳細につきまして、一度弊社までご相談ください。」
「アクシもん今回はすぐ来てくれましたね!(あ、前回茶ねこさんにほとんど出番取られちゃったし急いで来たのかな)
まだ特注についての質問が続きますのでアクシもん、よろしくお願いします!
「入力シャフト、出力部取付面(クロスローラ外輪)、出力回転部(クロスローラ内輪)に位置決めピンの追加工は可能ですか?」」
「位置決めピンの追加工も、対応可能ですよ。
ただし枠番や、仕様によっては対応できない場合もありますので、詳細は弊社までご相談くださいね。」
「特注に関する質問続きますよ~!「入力軸の延長仕様は可能ですか?」」
「入力軸の延長は対応が可能です。
ただし、仕様によっては対応できない場合もありますので、詳細は弊社までご相談ください。」
「それでは特注対応に関しての質問は、こちらが最後です。
「減速機固定用ねじ挿入部は通し穴に出来ますか?」」
「こちらは残念ながら・・・製品構造上の理由から、通し穴には出来ません。
入力側または出力側のどちらかで固定をお願いしますね。
固定方法は第六回の「減速機の取付方法」で説明していますので、確認してみてください。
特注に関しては、全部「ご相談ください」って回答になっちゃいましたが、「こんな風に使いたい!」「こんな仕様ってできるの?」「ちょっと変更したいんだけど!」ってことがあれば遠慮なくご連絡くださいね♪」
「アクシもん、急に呼び出したのにたくさん回答ありがとうございました!」
「あ!アクシもんここに居たのか!質問コーナーもう終わっちゃったの??
吾輩も出たかったな~!次回以降は登場できるように、吾輩も勉強するニャ。出番がなくなる。」
「さぁ茶ねこさん、出番は終わったから帰るよ!開発を急がねば!」
「アクシもん、エルさんありがとうございます!
今回は第五回に引き続き「お問い合わせ・質問スペシャル」でした。
これからも疑問・質問・要望などなどご遠慮なくご意見くださいね。お待ちしております!
それでは、次回のテーマは・・・何にしようかな。お楽しみに! バイバーイ。」