感謝を力に、次の100年に向けて
History


1942
昭和17年
日本ミシン針製造株式会社を名古屋市に設立


1964
昭和39年
愛知県安城市和泉町井ノ上1番地に安城工場を新設(現在の本社および本社工場)

1974
昭和49年

平歯車減速機GTRギアモータの生産・販売を開始。



1980
昭和55年
GTR Hタイプ直交軸型減速機(ハイポイドギアモータ)の生産・販売を開始。


1984
昭和59年
GTR MINIシリーズギアモータ(15W~90W)の生産・販売を開始。



1985
昭和60年
ギアモータ専門工場として安城南工場を新設

1991
平成3年
GTR-Fシリーズ中空軸・中実軸の生産・販売を開始。


2001
平成13年
安城南工場増設(組立をセルライン化)

2002
平成14年
バッテリー電源ギアモータの生産・販売を開始。

GTR-Aシリーズ(低バックラッシ減速機)の生産・販売を開始。


2007
平成19年
減速機第2工場を新設
2008
平成20年
GTR-AR小型高精度減速機AFCタイプの生産・販売を開始。


2010
平成22年
中国子会社日静減速机制造(常州)有限公司を設立


2010
平成22年
GTR-IPM高効率ギアモータの生産・販売を開始。


2013
平成25年
GTR-AR高精度遊星減速機APGタイプの生産・販売を開始。




GTRギアモータ累計販売台数
1,000万台達成
2013
平成25年


2018
平成30年
GTR MIDシリーズ(NEXTGTR)の生産・販売を開始。

to the future
50th symbol
50周年記念のシンボルマークは、
50年の伝統とこれからの進化をイメージして作成しました。
長くご愛顧いただいたGTRのロゴデザインと、
当社のコア技術の象徴である
ハイポイドギアをモチーフにしております。
この回り続ける歯車のように
私たちが培ってきた加工技術と新技術を伝え続け、
次の100年に向けて皆様とともに歩んでまいります。